福岡で骨董品を売却したいと思ったときに、どのようにして買取方法を選べばよいでしょうか
福岡で骨董品の買取を検討するときのポイントについて説明します。骨董品の定義、福岡の動向をはっきりさせた上で、高く売るための保存方法のポイント、買取方法の種類と選び方を説明します。
骨董品の定義
骨董品とは一般的に古くて価値のあるものというイメージで漠然と捉えられています。骨董品を鑑定をするテレビ番組にも人気があり、そこで出品される骨董品に高い価格がつくことから、古い陶器や絵画で値段の高いものというイメージを持つ方もいます。ここでは骨董品の定義と価格の決まり方について説明します。
骨董という言葉は、日本語では実際の役に立たない古くて時代遅れのガラクタという意味もありました。現在では「骨董品」は欧米で言う「アンティーク」と同じような意味で使われています。すなわち古くて価値のある古美術・古道具品となります。
1934年にアメリカで制定された通商関税法によると、製造されて100年以上たった手工芸品・工芸品・美術品をアンティークと定義しています。この定義は世界貿易機構(WTO)でも採用されています。しかし日本では、この厳密な定義よりも、大体数十年前に作られたものまでも含めて骨董品と一般的に呼びます。
骨董品には定価がありません。しかし、取引業者間で自然に形成されてきた相場価格があります。相場と保存状態を考慮してその骨董品の価格が決まり、希少性や制作者やブランドなどを加味して値段が決まります。
なお鑑定とは、その品物の真贋をはっきりさせることになります。鑑定の段階で金額をつけることがあったとしても、大体の目安ということになります。それに対し査定とは、価格をはっきりさせることを意味します。
福岡の骨董品の動向
福岡は昔から中国や朝鮮半島などの外国との交流が盛んでした。豊かな土地で旧家も多いので骨董品が多く存在する地域となっています。
そのため福岡県の門司港古物骨董市や長崎県の旅する蚤の市 in SASEBO や鹿児島県の九州骨董祭りなどの骨董市も盛んに開かれています。
福岡で骨董品を高く売るためのポイント
付属品や鑑定書を保存する
骨董品の買取では、付属品や鑑定書を揃えることが大切です。本体だけではなく付属品も揃っている方が査定額は高くなります。外箱や共箱、内袋、付属の道具などは揃えて査定するようにします。骨董品に付属している手紙や憶え書きや挟まっている紙切れなどが付加価値を生むこともあります。そういったものは自己判断で処分せずに、鑑定時に一緒に見てもらうと良いでしょう。
保管上の注意点
温度・湿度ともに安定した環境で保管し、定期的に換気するようにします。特に、今までは安定した環境で保存していたのに建て替え時に移動させたら急に劣化が進行した、ということがあります。劣化が進行してから買取依頼しても評価額が下がってしまいます。保存状態の維持には気をつけるようにしましょう。骨董品は湿気に弱いものがほとんどなので、特に湿気対策をしっかりと施しましょう。
骨董品は修理すべき?
骨董品を修理をすることは控えた方が良いです。お手入れをして綺麗な状態を維持することは大切ですが、骨董品は繊細で傷みやすく、傷が付いたり破損したりする可能性があります。骨董品は自分で磨いたり掃除したりせず、そのまま査定に出す方が良いです。
福岡での骨董品の買取方法の種類
骨董を売却するには、自分で売却する方法と、骨董業者に買取をしてもらう方法があります。
自分で売却する場合は、骨董市や蚤の市といった市場に持ち込む方法と、オークションにかける方法、そしてインターネットを利用する方法があります。
どの場合も、メリットは予想外の高値がつく可能性があることです。しかしそれは逆に、価値のある骨董品を安い価格で手放してしまうリスクもあります。
また運送時の破損や買い手とのトラブルといったリスクも抱えます。オークションサイトは何千万円もする品物を扱うものから、もっと手軽なものまで様々ありますし、インターネットのサービスも幅があり、手数料は一概には言えませんが、手数料の低い場合はこのようなリスクに自分で対処しなければならず、手数料の高い業者はこのようなリスクをある程度業者が吸収してくれると期待できます。しかし、あくまで業者は売買のプラットフォームであり、売買に伴うメリットとリスクはどちらも売り手側が持つことになります。
骨董業者に買取をしてもらう場合は、その骨董業者が鑑定と査定をして買い取ることになります。その骨董業者は次は自分の責任で同業者間の取引やオークションなどで販売をします。査定ミスや購入者とのトラブルなどのリスクは買取業者が負うことになります。
骨董業者にも色々あり、専門分野に特化した業者もいれば、幅広い買取をうたう業者もあります。
福岡での業者による買取の種類
買取には、店頭買取、宅配による買取、出張による買取の3種類があります。
店頭買取
店頭買取では買取業者に売りたい品物を直接持ち込んで、その場で鑑定と査定をしてもらいます。 鑑定から査定そして買取までのスピードが速く、査定や鑑定の結果について直接説明を聞くこともできます。
しかし買取業者によって得意分野が違うので、ジャンル違いのものを持ち込むと、適正価格よりも低く査定されてしまう可能性があります。また大きなものや複数の品物を一度に持ち込むのは大変ですし、運搬中の破損も起きやすくなります。
宅配買取
宅配による買取では、品物を梱包して業者に配送し、鑑定と査定をしてもらいます。その鑑定と査定の結果を聞き、結果に納得した場合はそのまま買い取りとなります。納得しない場合は返送されます。対人的なやりとりがなく気を使わずにすむので気楽な事が、宅配買取の良い所です。また遠隔地の場合も宅配は便利でしょう。
しかし査定額に満足できずにキャンセルとなった場合の返送手数料がかかる場合があります。これは業者によって違いますので、事前に確認しておきましょう。また梱包に関する手間や、配達時の破損といったリスクもあります。
出張買取
出張買取では、買い取り業者のスタッフや鑑定士が自宅を訪問して鑑定します。品物の梱包や配送の手間がありませんので、大きな品物や複数個の品物があるときは便利です。また品物が物置や倉庫や古い家に複数ある場合に一緒に見てもらうことができますし、眠っていた品物で意外なものに高値が付く場合もあります。
デメリットとしては、自宅に人を招かなければいけないことと、気持ち的に査定後のキャンセルをしにくいことがあります。また悪徳業者がいる場合もあり、見積もりだけのつもりだったのに強引でその場に買取させられたり、提示した金額に納得しないと納得するまで帰らないなどといったこともあるようです。
写真査定、ネット査定について
店頭、宅配、出張のそれぞれの買取方法で、写真査定、またはネット査定と呼ばれる方法が併用される場合がります。
これは、査定してほしい骨董品を写真で撮影して、業者へその写真を送り、業者から鑑定結果がメールで送られてくるもので、詳しい説明が必要な場合は電話で補足したりします。
自宅から鑑定士がいる店までの距離が遠い人や、高齢者だけのご家庭で品物を運ぶことが難しい時、また仕事が忙しくなかなか業者に品物を持ち込むことができない場合に人気があります。
しかしデメリットとしては実際の市場価格よりも低い価格で査定をされてしまうことがあります。これは品物の画像をうまく読み取ることができなかったり、傷や破損箇所がわからなかったりするためです。そのため大まかな査定結果を知りたい時に向いているでしょう。